回転軸(骨盤の回転)【バッティング動作のメカニズム】

「後ろに残す」とはよく言われることですが、言葉をそのまま受け取れば軸脚に体重を残そうとするでしょう。しかし、振り出しからインパクトまでの動作を見ると、軸脚の足先は完全つま先立ちに移行し、その足の位置はほとんどの選手が多かれ少なかれ動くことからも、体重を軸脚で支えてなどいないことは明白です。

インパクトで踏み出し脚から頭にかけてのラインが一直線で後ろに傾いていることから、体重が後ろに残っているようにも見えますが、その体勢は腰が前に進んでできるものなので、前に体重を移さなければ決してできない体勢です。そして、腰が前に進んでいるからこそ、その動きに引っ張られて軸脚がつま先立ちにまで返っているのです。

骨盤の回転は踏み出し脚を支点にその股関節上で股関節が内旋して行われるのであり、そのときだけ後ろ腰を直線的に前に進めることが可能です。後ろ腰が遠回りせず、直線的に前に進む動きがあってはじめてグリップを遠回りさせずに、いわゆる「内側からバットを出す」という振り出しの初動作をつくることができるのです。
ですから、踏み出し脚の股関節を軸に骨盤を回転させることは絶対に欠かせないポイントです。

もし軸脚の股関節上で骨盤を回転させるならば、理屈上は前の腰が後ろに進むことになります。しかし、このような回転をするはずがないので、軸脚上で回転しようとした場合は、足元から全身の向きを同時に変えることになります。
それで起こるのが「拇趾球で回転する」という動作です。
このような回転では、後ろ腰は遠回りにしか動かず、グリップの動き出しも遠回り方向に進むしかありません。

『上体の回転』

野球の動作のメカニズム論【目次】

▲このページの先頭へ戻る

野球スクール > バッティング動作のメカニズム > 回転軸(骨盤の回転)