東北仙台店|Baseball Performance
BCSベースボールパフォーマンス仙台は、室内練習場(大きさ10m×奥行21m×高さ5m)を完備し、マンツーマン動作改善指導に加え、マシーンを使ったバッティング練習(硬式、軟式)、ピッチング練習、守備練習も可能になり、個人、チームの練習にご活用いただけます。
仙台店には、宮城県内をはじめ、東北地方各県より、軟式少年野球からプロ野球までさまざまな選手が、自身のパフォーマンスを向上させたい一心で指導に訪れて下さいます。
当店では、従来のマンツーマン動作改善指導(小学生~プロ選手対象)の他、中学硬式野球チームの運営、小学生を対象とした『ジュニアベースボールスクール』も開講しており、ジュニア期から正しい身体の使い方を身につけるための指導もしております。
また、『チーム出張指導』も行っており、チーム全体のパフォーマンスアップのお手伝いをさせていただいておりますので、お気軽にご相談下さい。
【仙台店 新店舗情報】
住所:仙台市若林区六丁目赤沼4-3
室内練習場の貸出
現在、室内練習場の貸出は行っておりません。
中学硬式野球チーム発足
BCS仙台では、中学硬式野球部『BCS仙台ベースボールクラブ』を発足しました。全日本少年硬式野球連盟ヤングリーグ 北日本支部に加盟し、2016年度より活動を開始致します。
随時入団生を募集しておりますので、硬式野球に興味のある中学生の方は、連絡をお待ちしております!
『BCS仙台ベースボールクラブ』の詳細は、こちらをご覧ください。
チーフコーチご挨拶
桜庭龍也(さくらば・たつや)
写真の『書』は、私が関西に住んでいるとき、部屋に貼っていたものです。(一応直筆です)5年前、誰も知らない土地に来たとき不安だらけだった私は、『東北の野球は俺が変えるんだ』という信念のもと、夢を叶えるために努力してきたつもりです。その甲斐あってこの度、Baseball Performance仙台店を任されることになりました。これまでも、芦屋本店店長として全力で指導にあたってきました。そこでの選手ひとりひとりから学んだ多くのこととともに、東北の地に根を張ります。私の夢にとっては、やっとスタートラインに立つ思いです。
私がこの道を志したきっかけは、中学生時代“上手になるにはどのようなフォームがよいのか、どんなトレーニングをすればいいのか”という疑問を持ったところからです。しかし、秋田にはそのような施設がなく、情報も後れていました。
また、高校時代、甲子園の抽選会では東北の高校と当たると歓声が起こるなど、関東や関西に比べて東北の野球はレベルが低いと思われているようでした。
悔しい思いはありましたが当時のレベルから考えると事実だったと思います。それならば“自分がそれを変えるだけの実力をつけ、東北を日本の野球界のトップにしよう”と決意しました。その思いだけでここまで突っ走ってきましたが、振り返れば、その間、実に多くの方々に育てていただいたものだと実感しています。
私がこれから、東北の野球選手を育てていくことが、きっとその恩返しになるのでしょう。
芦屋本店での指導の中で感じたことですが、関西のチームが東北のチームに比べて特別高度な練習やトレーニングをしているわけでもなければ、技術の知識レベルが高いわけでもありません。しかし、野球に対する本気度が高いということは確実に言えるでしょう。
中学のチームを決める時点で、甲子園に出場するにはどのチームに行けばいいか、プロ野球選手になるにはどう進めばいいかまで考え、その中で競い合っていくという環境が関西の野球を強くしているように思います。親も子も小さいときから野球に本気で取り組み、努力しているケースが非常に多いのです。正直それ以外に違いは何もないでしょう。
私たちは“うまくなるにはどうすればいいのか”を伝え、具体的な方法でその実現をサポートします。しかしそれだけでは足りません。選手自身が“正しい努力をする”ことが上達のための最大の秘訣です。人生の中で、大好きな野球に費やすことが出来る時間は限られています。その限られた時間の中で、自分の潜在能力をどこまで開花させるのかを決めるのは自分自身です。
私の中学時代に抱いた夢を叶えるための挑戦は、ここからが始まりです。
これからは仙台の地で、東北の野球界に動作の真実を伝え、ひとりでも多くの選手の野球人生に光があたる手伝いを積み重ねていこうと思います。
選手の皆さん、自分の本当の実力を発揮し、新たな野球人生の扉を開いてみませんか。すべての選手を全力でサポートさせていただきます。

アクセス
地図(PDF)を表示してプリントできます。
※ブラウザにPDF表示機能が無い場合は、右クリックでダウンロードしAdobeReaderで開けて下さい。
指導料金体系(ピッチング・バッティング・スローイング共通)
2つの体験メニュー(NEW)

1、ブレイクポイント発掘!個別相談型動作分析+メカニズム解説
「もっと上手くなりたい!でもなかなか変わらない。」
そうした伸び悩みの一番の要因は単純に動作についての『知識不足』です。
多くの場合は「開きを抑えて」、「下半身を使って」など、実態すらよく分からないことを漠然と意識しているだけなのです。
どこをどう使うのか、原因は何かなど課題を具体的に知ってはじめて的確な練習ができます。
ここでは動作全体として知っておくべき仕組みを解説し、その上で、自分の動作はどうなのか。 そして、今の問題点の原因は何で、どこがどうなればいいのか。実現に関わる関節の動きの良し悪しといった身体的課題も含めて、これからパフォーマンスを向上させていくため課題を明確にするとともに、今抱えている悩みや、疑問点をお聞きして、今後進むべき方向性を定めていきます。
30分(投球または打撃)、60分(投打両方)のいずれかでお申込みください。
指導は含まれていませんが、BCSの動作に関する理論や考え方にしっかりと触れていただける、最も気軽な体験コースです。
また、当日にあとの時間枠が空いていれば、(2)の『ポイント指導体験』30分や投打もう一方の『動作分析・解説』30分を加えていただくことも可能です。
2、個別相談型動作分析+メカニズム解説+ポイント指導体験
上記の『個別相談型動作分析+メカニズム解説』(30分)にポイントのみの動作指導(30分)を加えた指導体験コースです。
このコースの場合には、『個別相談型動作分析+メカニズム解説』は投球または打撃のいづれか一方に限定し、『ポイント指導体験』も同じ投球または打撃の指導を行って、合計60分の体験メニューとさせていただきます。ご了承ください。
1、個別動作分析 +メカニズム解説 |
メールW登録者 | 3,980円/30分(投・打いずれか) |
---|---|---|
未登録者 | 4,980円/30分(投・打いずれか) | |
メールW登録者 | 7,960円/60分(投打両方) | |
未登録者 | 9,960円/60分(投打両方) | |
2.個別動作分析 +メカニズム解説 +ポイント指導体験 |
メールW登録者 | 8,800円/分析解説30分+指導30分(投・打いずれか) |
未登録者 | 11,000円/分析解説30分+指導30分(投・打いずれか) | |
体験メニュー特典 | ・当日ご入会の方は入会金50%割引 ※当日お支払いいただきます。 (これで次回の日程が決められない場合でも、 猶予を持って決めていただけます) ・当日に週1回の『集中上達コース』をご予約の方は 入会金⇒無料 |
|
※体験メニューのお申込みは1、2どちらの場合もおひとり様1回限りとさせていただきます。 (次回からは通常の指導メニューとなります。) ※メールW登録者とは、 メルマガ&LINE公式アカウントの両方登録されている方が対象となります。 |
メールマガジン&LINE公式アカウントへのご登録はこちらから
基本料金体系
入会金 | メールW登録者 | 8,800円 |
---|---|---|
未登録者 | 11,000円 | |
※初回指導時から『集中上達コース』をお申込みの方は入会金⇒無料 ※メールW登録者とは、 メルマガ&LINE公式アカウントの両方登録されている方が対象となります。 |
ビジター指導料 | 1コマ/60分 | 16,500円(投・打いずれか) |
---|
基本指導料 | 1コマ/60分 | 11,000円(投・打いずれか) |
---|---|---|
2コマ/120分 | 21,000円(投打両方、ご兄弟など) | |
3コマ目以降 | 10,500円/追加1コマにつき | |
集中上達コース (改善初期や集中的な レベルアップに) ※専用時間枠確保 |
オススメ1 毎週1コマ |
39,800円/4回毎(9,950円/1コマ) |
毎週2コマ | 75,600円/4回毎(9,450円/1コマ) | |
集中上達30分 コースNEW! ※専用時間枠確保 |
オススメ2 毎週30分 |
20,000円/4回(8回分ごとのお支払い) |
※上記料金には消費税が含まれています。 ※チーム入会制度もございますのでお問い合わせください。 |
ご用意していただく物
グラブまたはバット、動ける服装(ジャージ、短パン、ユニフォームなど)
スポーツシューズまたはトレーニングシューズ(芦屋本店、東京店、仙台店では汚れていないもの)
※当方でのビデオ撮影分以外の、ビデオカメラの持ち込みも可能です。
ご自宅での復習が重要です。ご自由に撮影してください。
集中上達コースをご希望の方へ
毎週の専用枠として基本の曜日、時間帯を決め、変更のお申し出があるまで継続的に確保いたします。
指導料は4回分をまとめて、1回目の指導の際に頂戴いたします。専用枠ではご都合が悪い週がある場合や、専用枠の曜日、時間帯を変えたいという場合の変更はもちろん可能です。なるべくお早めにお申し出ください。
体調不良、その他で、急なキャンセルが生じた場合の振り替えなどにも柔軟に対応いたします。また、基本の曜日、時間帯の固定が困難な方でも、4週4回分の事前予約が可能であれば、集中上達コースの割引料金を適応いたします。
定期的なご来店が難しい方、遠方にお住まいの方も迷わずお越しください
北海道や沖縄など、遠方にお住まいの方も多数いらしています。改善の程度にはもちろん個人差はあります。
しかし、1回の指導から十分に意味があり、1回で結果を出すのは私達にとっては当たり前のことです。
練習などで定期的に通うのが難しい方、遠方にお住まいの方も、1回の指導から迷わずお越しください。
複数回指導を受けることによるメリット
メールマガジン&LINE公式アカウントへのご登録はこちらから
東北放送(TBC)から取材を受けました
BCS仙台店での取材の様子【2010年4月26日】
芦屋本店、東京店に続き、「東北の野球界の発展のために」と満を持して3月にオープンした『BCS Baseball Performance仙台』。 東京、大阪、神戸など、都市部では増えつつある野球塾、野球スクールもまだ東北では珍しく、しかも主宰者が元プロ野球選手ではなく、本当の意味で「野球の動作の仕組みを熟知した」元阪神のトレーニングコーチ。
そして、その下で本店オープン当初から修行を積んだ東北出身の一番弟子が熱い思いで凱旋帰郷し、そこには、少年野球選手ばかりでなく現役プロ野球選手までもが指導を求めて訪れるというのだから「とても貴重な大きなニュースです」と東北放送さんに取り上げていただきました。
桜庭コーチによる動作改善(ピッチング)実施中
カメラが回っていようとも関係なく、すぐに2人とも集中モードに突入。
選手とコーチの真剣勝負の熱気が伝わります。記者の方も思わず説明にうなずきながら、みるみるフォームが変わってボールが速くなっていくのに目を丸くしていました。
取材を終えて【BCS代表 前田 健】
「感覚や経験論に終始せず、身体の仕組み、動作の仕組みに基づく技術論が今の野球界には必要」「それが当たり前になる日を必ずつくる」と前田。
取材を終えて【BCS仙台店チーフコーチ 桜庭龍也】
「東北の野球選手達の役に立てるような人間になれれば」と、この道で生きる決心をした思いを熱く語る桜庭。
「東北へのこだわりだけは譲れないです」