
『ピッチングパフォーマンス改善法頂上決戦!』のご案内
野球の動作改善指導のスペシャリスト、元阪神トレーニングコーチの前田健と
野球の動作指導を専門とする理学療法士、投球動作研究会会長の久保田正一が
ピッチング動作の仕組みとパフォーマンス改善法を大公開!!
第1部 理論編 『前田健VS久保田正一 セミナーバトル』
第2部 実技編 『即効パフォーマンスアップ投球動作改善練習法伝授』
東京:9月23日(日)
大阪:10月8日(月祝)
講師プロフィール
前田 健(まえだ・けん)
BCSベースボールパフォーマンス代表
元阪神タイガーストレーニングコーチ
筑波大学大学院体力トレーニング論専攻後、日本石油野球部(現JX-ENEOS野球部)、阪神タイガースでトレーニングコーチを歴任。特に2003年には、当時監督だった星野仙一氏の元、野球の動き作りと身体作りの専門家として阪神ナインをサポート。18年ぶりのリーグ優勝に貢献した。
退団後は、兵庫県芦屋市、新宿、名古屋、仙台、つくば、韓国に、野球選手個人に対してマンツーマンで投打の動作改善指導を行う指導施設『BCSベースボールパフォーマンス』を開設。プロアマ問わず、野球選手のパフォーマンス向上をサポートする傍ら、『動作の仕組みに基づく技術論』を野球界に根付かせるべく活動している。
<著書>
「ピッチングメカニズムブック(理論編・改善編)」
「バッティングメカニズムブック(理論編・改善編)」
<DVD>
「ピッチングメカニズム論(全12巻)」
「バッティングメカニズム論(現在4巻まで発売中)」
久保田 正一(くぼた・まさかず)
Creative-Sports代表
野球動作指導Baseball-Station筑後代表
くろだ整形クリニック非常勤勤務
2000年に柳川リハビリテーション学院卒業後、病院に勤務しながら高校野球部トレーナー活動、甲子園のメディカルサポートなどで野球に携わる。2003年より柳川市にあるくろだ整形クリニックに異動しスポーツ傷害を学ぶ。
2006年よりCreative-Sports、野球動作指導Baseball-Station筑後を立ち上げ野球選手に対する事業を開始。元西武ライオンズ-ソフトバンクホークスの帆足和幸投手のコンディショニング担当、
指導した選手から甲子園出場選手多数。今年の都市対抗野球で優勝した大阪ガス峰下は高校時代(佐賀学園で甲子園出場)に指導。今年春夏連続甲子園出場の長崎創成館4番杉原君も指導歴あり。
理学療法士として身体の仕組みから野球の動作を考え、守らなければならない動きとそうでない自由な動きをしっかりと分析し、小中学生でも分かり易く指導している。
前田健よりご挨拶
【"本物"と"実力不足の者"の判別が始まっている】
近年のインターネットやSNSの普及により、野球の技術、トレーニングの情報はいつでも好きな時に手に入るようになった半面、様々な理論が乱立し、「何が正しいのか分からない」というような状況が以前にも増して起こっています。
しかし、この1年ほどで少し様子が変わってきたと感じています。
受け手側の"本物を見抜く眼"が自然に育ち、より質の良い本当に役立つ情報を提供している者に共感が集中し始めていると感じます。
"本物"と"実力不足の者"の判別が始まっているのです。
【なぜトークバトルなのか】
そのような時代に必要なセミナーを考えたとき、理想的には全国の情報発信者が一堂に会して、それぞれの考えを述べ、意見を戦わせ、その様子を見た参加者それぞれが自身の眼で判別をするような機会がいずれはあっていいでしょう。
今回は、まだそこまでには至りませんが、私、前田健と私が思う"本物"のひとりである久保田正一さんとの2人で、ピッチングのパフォーマンスアップに役立つ情報をそれぞれにお伝えした後、『トークバトル』と称して、互いの疑問点やもっと深く知りたいことを、遠慮なしに深く切り込み、より真実に迫る取り組みをしていきます。
専門家同士が疑問点をぶつけ合うことは、話の本質の部分、核心の部分を引出します。また、有名な人の言うことだからと盲目的に信じてしまいがちなことも、立場が変われば全く別の見方もあるということが分かります。
これからの時代は、確かな情報を選別しながら、肩書きに盲目的にならずに、話の内容の妥当性で判断し、うわべの方法論ではなく、本質を正しく理解して、自分自身の考え方を構築することがより大切になるでしょう。
【真の理解には実体験が欠かせない】
第2部では、第1部の理論を踏まえて、あなたに実際にピッチングのパフォーマンス向上に役立つドリルやトレーニングを実体験していただきます。
選手ならば、それはそのまま上達の大きなきっかけになり、指導者や野球選手の父兄であれば、本当に理解するためには実体験が一番の手段になります。
【すぐにでも上達につながる】
1日だけではとてもすべてをお伝えすることはできませんが、私達講師がその道のプロフェッショナルとして活動している所以は、決してうわべに走らず、物事の『本質』を捉えてそれを伝えていることに他なりません。その『本質』を捉えた理論や実技というものは、本当の理解や整理に繋がり、全編にわたってすぐにでも上達につながる大切な情報ばかりであることが必ずお分かりいただけます。
大きな飛躍のために、奮ってご参加お待ちしています。
タイムスケジュール
9:30 | 受付 |
10:00 | ご挨拶 |
10:10~11:10 | 前田健講演 『投球動作の究極のポイント~グラブ肩の動き』 |
休憩 | |
11:20~12:20 | 久保田正一講演 『下半身を使って投げる?とはどういうことなのか?』 |
休憩 | |
12:30~13:30 | 『トークバトル 前田健VS久保田正一』 |
13:30 | 第一部閉会 |
14:30~15:30 | 前田健 投球動作改善実践講習 『ピッチング動作を一から作る動作改善ドリル』 |
休憩 | |
15:40~16:40 | 久保田正一 投球動作指導実技講習 『動作分析から動作解説、そして指導まで』 |
16:40 | 閉会 |
開催場所・日程など
日時・場所 |
東京会場:平成30年9月23日(日) 連合会館 203会議室 >>> アクセスはこちら 東京会場:平成30年10月8日(月祝) グランキューブ大阪1009会議室 >>> アクセスはこちら ともに、第1部のみ10:00~13:30 第1部・2部 10:00~16:40 |
---|---|
対 象 | 小学生~プロ野球の選手、指導者、父兄 |
定 員 | 1部参加計100名、1部・2部参加40名(先着順) |
持ち物 | 2部参加者のみ指定:動ける服装、スポーツシューズ(会議室内で動きますので汚れていないもの) 昼食(ゴミは会場のゴミ箱には捨てず、各自お持ち帰りいただきますよう、お願いいたします。) |
お申込方法 | 下記記載の専用お申込みフォームよりお申込ください。 | お問い合わせ | BCS Baseball Performance TEL:090-2151-8092 |
参加費
1部のみ参加 | 1部・2部両方参加 | |
---|---|---|
一般 | 8,500 | 13,000 |
高校生以下 | 6,500 | 10,000 |
※お申込みから1週間以内にお振込みください。
※銀行振り込みによるお申込みは会当日の8日前までです。
1部のみ参加 | 1部・2部両方参加 | |
---|---|---|
一般 | 9,500 | 14,000 |
高校生以下 | 7,500 | 11,000 |
東京会場地図 >>> アクセス情報はこちら
大阪会場地図 >>> アクセス情報はこちら
【ピッチングパフォーマンス改善法頂上決戦!】お申し込みはこちらから
以下のフォームに必要事項を入力の上、送信してください。メールアドレスはお間違えのないようお願いします。
また、確実に受信できるメールアドレスにてお申し込みくださるようお願い致します。
※「*」がある箇所は入力必須項目となっております。